2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ナナカマド !!

建築において『木』は使う。多くは「キ」ではなく「モク」と呼ぶ。野山や公園で眺める『木』は「キ」と呼ぶ植物で、こうなると私の興味から外れてしまうらしく判別が極めて難しい。但し、生き物だと気付けば、話は別になる。 これが本当にに『ナナカマド』な…

ナナカマド・・・に違いない。

暖かさを得て「水」を恣意的に作用させ、ライバル不在の地表で一早く生存競争を繰り広げる植生グループは、デザインの洗練さよりも『華やかさ』や『目立つ事』を優先する。持てはやされる『桜』は抽象化した造形デザインでは素敵だけれど、実際は勢いばかり…

桜のプチ名所?らしい中島公園で桜を脇に自然を楽しんでしまう。

桜は綺麗だ。白の世界がグレーに切り替わり、色の無い荒んだ風強い季節は暖かさを実感出来る事だけが救いで、そこに色付く様は確かに印象深い。けれど、綺麗な花!とは思われない。暖かくなった瞬時に一気に子孫繁栄のために虫?を呼び寄せる為に無我夢中に…

春の、寄り道。

数日前の事、早起きをして遠回りの寄り道をした。訪ねたのは有珠の善光寺。時々訪ねお邪魔させて頂き、眺めたくなってしまう。江戸の三官寺の一つは今も無事にあり、慎ましくも厳かで心が落ち着く。敷地の使い方は絶妙、建築のある光景は素晴らしく、何かし…

珈琲メモ

珈琲豆には2種類がある。■ウォッシュド 果肉を水洗いで落とし、豆を取り出し干したもの。■ナチュラル 果肉の付いたまま天日干しをした後に豆を取り出したもの。詳しくは、ネットで調べるのが良い。洗う方が手間がかかるのだと思っていたのだけれど、ナチュラ…

2023年 春の縄文探検。

市内散策完結編を目論むも、なかなかに実は薄氷のスケジュールであった。予定していた『清華亭』は前日から改修工事であった。知ってはいても訪ねには気合が居る場所だ。自転車でウロウロしている時になら、という具合。今回は断念する。北大植物園は、航空…

一案の検討パースを案内。

ふと思い立って質感を与え、不足を補った計画案は、夜な夜なパースを制作して見た。3Dデータが出来てしまえば後は、割と容易に様々な角度から眺める事が出来る。アングル決めは一気に果たす。レンダリングは食事の時になどに。画像の加工は夜更けの自由時間…

設計の過程を眺めた。

一つの事例として、この設計のエスキースからモデリングまでの過程を眺めてみた。傾斜地なので、酷く面倒な作業なのだけれど地形コンタを描く。敷地内の高低差は4m以上、20cm毎に等高線を引く。先ずは敷地への理解。ついで、私は手を動かす。どう空間を切り…

ふと思いついて、試みる。

夜更けに寝ようかな?と何かが緩む寸前に閃く。そういう事が時々ある。決まった時なら!! 効率的で確実なのにと思う。足りていない、という不足感が鮮明に脳裏に浮かび、それを補うヒントが閃いた。玄関先の露骨な開口が気になっていた。もう一枚、人が隠れ…

北向きのハイサイドライトのあるギャラリー空間

パースで北のハイサイドライトの『光』を表現するのは、とっても難しい。今なら出来ないか?少しだけ挑戦してみた。今回は、ここまで。本当に検証すなら「模型」が必要だ。模型は小さいけれど「空間」があるので光のシミュレーションは実際に極めて近い。模…

とある住宅の3D検討パースに、少し質感を与えてみた。

冬に製作した「住宅」の検討パースに外壁に質感を加えてみた。敷地の個性に強く影響を受け考案したプランの住宅に。 アプローチ道路側は北面、ハイサイドライトが印象的な外観。層構造と変化が綺麗にまとまっている。出入口はもう少し工夫したい。雪問題はあ…

とある改修のための習作は、ピアノを加える。

ここまで作り込むつもりはなかったものの、「ピアノが無い」と注文がつく。なかなか、綺麗に出来た。20年前に設計したお寺の会館、当時の3Dモデルのデータが残っていて、再び使う機会だった。とある改修のための習作。鉄骨造の建築、この会館にはシルバーに…

とある改修のための習作。

ふと思い立ち、照明を組み込んでみた。大勢が居る最中では暗すぎるけれど、報恩講の夜や通夜等の際は、厳かな空間を提供出来るように思う。習作ではあるけれど、このような機会に検討をしておくことは有意義だ。 改修要望を越えて家具製作を考えてしまったの…

古本屋

近所に「古本屋」が出来て数年だろうか。一度も訪ねた事がなかった。古本・・・市内大手は時々訪ね、川端、谷崎、安部・・・なんかを探す。でも、そこから他へはなかなか進めない。今はもう無くなってしまったススキノにあった「北海堂」は興味深かった。私…

『春の縄文探検』の計画。

2023年春の縄文探検は、市内完結の札幌散策編とする。今回は「雪の結晶」を研究された中谷宇吉郎さんの、資料収集から整理、博物館の展示にも携わられたY氏に案内頂ける。開催は5/2(仮)。10:00 ① 北13門 集合10:30 ② 北海道大学総合博物館 13:30 ③ 清華亭…

とある改修のための習作。

すこし検討してみようかな?と思ったものの勢い余り、ここまで作ってしまったので残して置く。自然光で健やかな空間を創った。パースでの再現は割と上手に出来ていると思う。シルバーのツインコラムも良い質感。

『KYLYN』 昨年11月のこと。

同窓の先輩H氏のJAZZバーを、お誘い頂いたW先輩と訪ねたのは昨年11月の事。H氏とW氏はJAZZ研の仲で何時も濃いJAZZ話が聞ける。私は、わかった風も装えず、まるで何も知らないけれど興味はあるので、彼等の知る際を探る。馬鹿みたいな質問にも子供に聞かせる…

暖房設備

暖房設備、時に大きな空間を考える時は悩ましい。写真はお寺の本堂、奥の窓下に2台のFF暖房機を設置している。冬期間の使用頻度が、十分に室内が冷め切るまで使われない時間のある場合、一気に立ち上げなければならない。その熱量を確保するにはFF式の灯油…