2019-01-01から1年間の記事一覧

写真の整理つかず。

【光明寺】は2年半を費やし今年竣工した音更のお寺。建築の竣工と佛具工事の終わりが異なった事もあり、竣工写真と考えていたものがもの凄い量になってしまった。加えて2年半の間に現場で数多くの写真を残しても居て、撮影期日以外にまだ整理がついていない…

現像、面白い。

陽の低い頃の眺めは【DOMA/道南の家】。薄暗い写真だったものを現像、あれこれとパラメーターを調整してみると臨場感のある風景が写っていた。 朝陽の室内。コントラストが強い写真だったのだけれど現像に挑戦してみると、とても好きな写真であった。ドマが…

RAWを現像する。

写真を提出する依頼があったものの、等閑にしてしまっていて慌てて整理をしている。どうせならと良い写真を見創ろうのだけれど、思い切ってRAWデータも眺め始めてしまったので、より時間を要してしまっている。年賀状をいつ作ろう?デジタルカメラで撮影する…

今年最後の打ち合わせ

話し出せば、長くならない設計はない。先週末に届いた資料は物議を醸す。彼の真意を確かめる必要があり急遽訪ねた。サンタクロースが訪ねたいよーとリクエストしたけれど25日は諦め、26日に訪ねる。今年三五の打ち合わせになる。打合せが出来て一安心出来た…

楽しい夜でした。

今年もお誘いを頂き、SAPPORO CITY JAZZを楽しませて頂きました。ドラム、ベース、ギター、トランペット、ピアノの組み合わせ。昨年はロン・カーターだったこともありリズムに惹かれ今も尾を引く。今年はホールの音について興味を特に抱き、気になって仕方が…

函館山の見える風景。

今年10年を迎えた【DOMA/道南の家】を、今年は訪ねる事が出来なかった。札幌から東へ向うが多々、西はニセコ止まりであった。どうして居られるのか、気になる。オーナーはいつも楽しい事を目論み止まっては居られない方なので、きっと訪ねるとあれこれ話が…

インテリアまで。

進めている設計、断面を詳細に検討する。照明を灯しインテリアまでイメージを温める。

雅楽

日曜日は「雅楽」の演奏会にお誘い頂き訪ねたのは札幌は中島公園にある音楽ホールのキタラ。歩いて10分の近所なのにそう訪ねず、けれど訪ねる時は何時も楽しい。この日は特に音の良い小ホールでの演奏会、生の音を楽しむのにこれほど素敵な場所はない。ただ…

難解なパズルのルールは自分で決める。

取り組んでいるコンドミニアムは実施設計を迎えている。関係者各位は既成品の範囲で安易に在ると信じている嫌いはあるものの、優先順位を考えると、設計や施工側にとって安全側では到底及ばない状況がある。加えて、クライアントからの要望は上回る困難さを…

スケッチ。

あれこれと、何度目かの佳境にある設計事案、打ち合わせでは図面が数多く散らかる。「どうなるんだろう?」と先ずは理解し、「どうしようか?」を思案したり、「こうしよう」と考える時はとりあえず描く。手短にある紙は図面の裏だ。持ち帰ってくる図面は、…

ふと、立ち寄らせて頂いた。

これは随分前の写真になる。オーナーは覚えておられるだろうか?先日は仕事で近所に居た事もあり、電話をするものの留守の様子だったので、外観だけでも眺めようと立ち寄れば御在宅であった。訪ねたのは『DOMA/yamanote』。習性でもあり、近所ならやはり敢…

報告。

。 これは帯広の住宅『 MoAi in ny 』の一枚。先日は音更のお寺、報恩講の後の忙しい最中ではあったのですが、報告を兼ねて案内をさせて頂いた。お寺の設計を前に、この住宅を案内させて頂いていたので報告をしたかった。その後におおよそ800㎡規模の建築を…

機能試験は合否判定。

先週は、十勝で設計をしたお寺の報恩講であった。報恩講は検索頂くと宜しい。お寺にとって最大の年中行事は特別の機会になる。設計では、この最大の行事を果たせるかどうかが最大の焦点でもあった。新築して初めての機会、これが機能試験であり、合否判定の…

冬間近の夕暮。

2年前の秋に三日月を眺めた十勝のとある場所を先日も立ち止まり、眺めた。すっかり見覚えた平地の広がりと遠くに聳える山脈のある風景。その夕暮れはとても印象的だ。暮れると真っ暗になる、その直前の出来事。日高山脈の見せる風景のスケールは圧倒的だ。ト…

夜海

以前からずっと撮りたいと思っていて、室蘭を訪ねる時は三脚だけは積んでいる。撮ったのはイタンキの浜の夕方遅く。ただ、この日は台風で防風雨の最中だった。道路は砂で覆われ、外に出ると砂が飛んできて痛い。海に向かうのも困難な有様で、明らかに写真を…

有珠、善光寺を訪ねる。

有珠は特別に美しい場所ではないかと思う。その入江の更に入江状の山間にスッポリと収まるように佇むのは北海道の蝦夷三官寺で現存する有珠の善光寺。よくぞここに!という場所に適切に建築されている。その二つの屋根は特徴的で、今では手入れも大変だろう…

室蘭。

私の通った母校、室蘭工業大学のある室蘭は第二の故郷、今もって特別な思いがある。始まったばかりの建築計画は様々な問題を抱えていて、この日は事前相談をすべく胆振総合振興局の建築課を訪ねた。打合せを終えると既に外は暗く、陽の短さは冬の近い事を実…

リズム?

3年前にPMFのオープンドア・コンサートを訪ねた。今は無い企画なのだけれど、オープン故に自由な取り組みがなされ興味部会演奏会だった。訪ねた際にマリンバ奏者だけの演奏会があり、その時の演目が”STEVE REICH”だった。ミニマルと称される彼の音遊び?は刺…

いつもの森の、秋の終わりの季節。

落葉が敷き詰められた散策路、木洩れ日が点々と小さな場所を強く照り、「場所」があるよと知らせるようなスポットライトになっている。誘われて撮らされてしまうのだけれど、撮れば綺麗な写真に見えなくもないし、当然、気分は良い。実際の場所も気分がいい…

9月の森の中

先月末の9月の末の、何時も訪ねる西岡水源地での一枚。嫌いな人には申し訳ない。色づき始めた森の中、まだオオルリボシヤンマにも出会えたし昆虫も居て、藪では藪に住まう野鳥が非常に賑やかに音を立てていた。森は濃く鳥目ではない私には見えないけれど、小…

豊平川からの眺め。

今頃載せるのは、9月に豊平川から眺めた一枚。今年の夏はあまりに暑く、夜に涼を求め思い付いたのが豊平川の河川敷、夜のサイクリングをずいぶん楽しんだ。清涼というよりは強い程の風が通り抜けている河川敷は、街中にあって周囲と切り離された別の空間に思…

ラグビーを観て覚えた言葉

ラグビーを観戦していて興味深い言葉を知った。一つは「unplayable」。競技においてボールが出せずにゲーム進行を妨げる状態の時に使われていた。「not」で否定せずに「un」で表現するあたりに、意気込みはあるのだけれど仕方ないという、やや肯定的な表現に…

「くり」と入力すると「庫裡」が最初に出てくる。これはもうPCも仕事病にかかっているのかもしれない。もちろん、最初に「栗」と表示されれば面白くはないのだけれど。秋だ。アトリエの窓の外には・・・栗が見える。もう空になったものも多い。夏以降は雨…

徒然だー

久しく更新していなかった。気付けばもう10月の、しかも後半に差し掛かる。暖かいはずだと信じて半袖を着れば寒く、アトリエは早、ストーブ無しでは厳しい。今年の紅葉は様子がおかしいとは聞くものの、本日は新しい計画の敷地を訪ねる予定だ。ちなみにスポ…

夏の終わり

手前の草木に焦点すると、背景がボケる。西陽が水盤に反射し、一際明るい玉が写る。風があって透かす木々草が揺れる事もあるのかどうか、きらっきらと玉が写る。 まだ綺麗な葉があった。陽を浴び透け浮かぶ葉脈の質感は強く実にリアルだ。草葉に覆われ緑しか…

5時21分の朝陽

今のアトリエは屋上があり、気付けば登る。眺めると札幌の街中に違いないのだけれど、空が良く見える。特に太陽が昇り沈む位置を良く観察する事が出来る。夜が早まっている事は気付いて居たけれど、同時に、夜更かしをしても後悔しないだけ夜が長くなって居…

木造ラーメン構法の視察。

お付き合いのある会社に案内頂き視察をしてきた。木造ラーメン構法の建築を。日本においては地震にどう対応するか建築は問われる。一つは壁に耐力を持たせ揺れに備える構造と、一つは柱梁を剛に接合して備える構造になるだろうか。鉄骨造(S造)や鉄筋コンク…

にじり口効果/miniature tea room entrance effect vol.3 図解/diagram

円の大きさは空間の大きさを表し、色の濃淡は明るさの具合を示す。例えば、大きな明るい円は『外』、次の円は『家』、3番目の円は『リビング』、4番目は『個室』に例える事が出来る。The size of the circle represents the size of the space, and the shad…

にじり口効果/miniature tea room entrance effect vol.2 Example introduction

実例、これは京都にある、あるホテルです。Example introduction, This is a hotel in Kyoto.■シーン1/scene 1広い外部空間、通路の屋根が人の居る空間を引き締めている。Wide externai space. The roof of passage tightens the space where people are.■…

にじり口効果/miniature tea room entrance effect vol.1

『にじり口効果』はしばしば設計の際にクライアントに説明をする。説明は「効果」について。設計が意図する事が何かを伝える際には私の設計では欠かせないのであった。 Japanese Tee Room has NIJIRI entrance. I can say "miniature tea room entance". I w…